• Grey Facebook Icon
  • HOME

  • ABOUT

  • PROGRAM

  • TRAINER

  • CONTACT

  • More

    © 2016.mindset.

    • HOME

    • ABOUT

    • PROGRAM

    • TRAINER

    • CONTACT

    • More

      • Grey Facebook Icon

      This is your tagline; a short sentence that captures theessence of your product or service.

      料金3ヶ月45,000円

      優れたアスリートでも間違ったトレーニング、あるいは自分に必要なトレーニングについて誤解している人も少なくありません。必要以外のトレーニングはしない=(イコール)やりすぎで体を痛めたり、時間を無駄に使うことがない。ことに仕事をしながら選手をやっている人はできる限り短時間で効果的なトレー二ングをすることが重要になります。またトレーナーとのコンサルティングで目標や課題を明確にし、その達成のためのプログラム。日程のスケジュールなどをつけることによってトレーニングのモチベーションも上がります。正しく筋肉が使われているか、を見てもらうことで、体の故障も未然に防げ、また一番力の出る漕ぎ方、長距離を漕げる体力や気力のつけ方などもコーチングします。

      内容(最初のカウンセリング、水上レッスン、プログラムの作成、定期的なレポートチェックとそれに沿ったプログラム修正、カウンセリングや水上レッスンは初回以降は別料金となります)

      ​なお、アスリートプログラムを始めるのには、メニューを入れることの出来るGPS付時計が必要になります。

      プログラム #1

      体のチェック・・全体を見てROM(関節可動域)MMT(徒手筋力検査)その他個人的な特徴を詳しく調べる

      プログラム #2

      漕ぎのチェック(体の使い方、関節や筋肉の動きなどのチェック)

      プログラム #3

      イニシャルコンサルティング(ゴールの設定、クライアントの質問に答え、これから先どうしたいかなどを詳しく相談する)

      プログラム #4

      目的、トレーニングの環境などに合った3ヶ月分のプログラムの作成 プリントアウトされたものを渡され、それにトレーニングした日、タイムや、感想、反省などを書き込む

      プログラム #5

      月2回(より頻繁にすることも回数を減らすことも可能)そのノートをトレーナーがチェックし、アドバイスをしたり、必要によってはプログラムに修正をする。

      プログラム #6

      必要な時期に水上でのコーチング、体のチェックなど。(1回目は無料、2回目以降2時間8000円)

      プログラム #7

      三か月以降の継続は一ヶ月単位で月一万円

      Please reload

      プログラムの順序​

      ATHLETE PROGRAM.

      アスリートプログラム

      選手としてのパフォーマンス、成績を上げるためのプログラム​

      Testimonial 

      1952年生まれ、 波乗りを18歳から始め、11歳から19歳迄は水泳。平泳ぎインターミドル、全国中学、インターハイ全国高校、4年連続決勝進出。 18歳からは63歳の今迄波乗りの人生を歩んでいます。

      その中で、48歳の時に腰痛に苦しみ、それからリハビリでマスターズ水泳を始め、57歳の時に水泳のマスターズで日本記録を達成、世界マスターズで3位。 水泳のおかげでそれからもビックウエーブに乗って居るが、2012年に胃癌で胃を全摘。2015年前立腺癌の手術。 2010年ごろから肩がいたくなり、原田さんに鍼治療と、SUPの指導、インナーマッスル強化のチューブトレーニングで、昨シーズン今シーズンともワイメアの波に乗れるほど回復しました。 原田さんのアドバイスのお陰で、63歳の今もビックウエーブに乗れる、身体を作っています。 来年は原田さんのトレーニングでジョーズにも乗りたいです。

      青山弘一

      プロサーファー

      Please reload

      1/2

      1994年大阪府茨木市生まれ。 小学校1年生から中学3年生まで野球をする。 中学2年の時にマウイで見たカイトボードに興味を持ち高校1年生からカイトボードを始める その後様々なスポーツを行う中でスタンダップパドルにたどり着き2年ほど前から積極的にコンペに参加している。

       

      戦績
      2015年

      パドボグランプリ4位

      keikicup2位

      徳島supマラソン5位

       

      2016年

      本栖湖パドルチャレンジ3位

      徳島サップマラソン3位

      漕ぎましょう琵琶湖カップ3位

      マウイモロカイ14fクラス6位

      福井 悠介

      スタンダップパドル

      Please reload

      1/2

      今後の挑戦・目標 まず、海外選手と同等に戦えるスキルやフィジカルを得るため、誰よりもトレーニングします。 そして海外での主要なレースに参戦し、表彰台に上がります。 そこから自身が感じたことや得たものを、持ち帰り伝え、 1人でも多くの人にSUPを通して海の魅力を伝えていきます。 同時に、海を守らなければいけないこと、偉大な自然に感謝の気持ちを持つこと、 海で楽しませてもらい地球から恩恵を受けた分、地球に返さなければいけないこと。 その気持ちを忘れずに、海を守るための活動を積極的にしていきます。

      ​

      戦績

      2015年

      桑田佳祐杯 第13回パドルレースコンテスト 第4位

      Starboard-Japan Cup 2015 第7位

      第3回 Water Marine Sports Ichinomiya Cup 第3位

      マイナビTHE JAPAN CUP CHIGASAKI 第3位

      かつうらSUPフェスティバル(スプリント) 3km 準優勝・1.5km 優勝

      第4回全日本SUP選手権大会 RACE ロングディスタンス 準優勝 ・ テクニカル 第4位 ・ 総合 第3位

      横浜海の公園SUPフェスティバル 優勝

      Gride Trial  優勝

      2016年

      4th SUP Battle of Lake Hamana Championship in 舘山寺(全日本予選) 優勝

      湘南祭2016 桑田佳祐杯 第14回パドルレースコンテスト(全日本予選) 優勝

      Starboard-Japan Cup 2016(全日本予選) 第3位 〃 8 三保 Cup(全日本予選) 優勝

      マイナビTHE JAPAN CUP CHIGASAKI 18kmコースレース準優勝・JMサバイバーレース準優勝 総合 準優勝

      佐藤ゆか

      スタンダップパドル

      Please reload

      1/1